就職を見据えると4年制大学卒業、つまり学士(Bachelor)取得が留学のゴールの一つになります。
どうやったらなるべくお金をかけずに4年制大学を卒業出来るのか?
答えは、1-2年次はコミカレに行き、3年次から4年制大学に編入する方法です。
コミカレの学費は、4年制大学の3分の1程度で済みます。
コミカレとは
コミカレとはコミュニティカレッジ(Community Collge)の略でいわゆる短大です。
日本の高校を卒業後にアメリカの大学に進学する場合、そのまま高レベルの大学に進学することはほぼ不可能です。日本の高校のレベルがどれくらいかの判断が難しいからです。
そこで王道の留学方法としては、入学が簡単なコミカレで1~2年次の単位を取得し、3年次に4年制大学(University)に編入する方法になります。
僕も含め周りの留学生はコミカレから全米のトップ大学に編入出来ました。
基本的に留学エージェントも絶対お勧めする方法で、
「高レベルの大学を卒業出来る」
「学費をかなり節約出来る」
と、まさに王道です。
デメリットは基本的に無いのですが、あえて言うならばCommunityの名前通り、入学しようと思えば誰でも入学出来るため、モチベーションが低い学生も多くいます。
僕の通ったコミカレも高レベル大学への編入実績で有名なところだったので、スタンフォード大学やコロンビア大学に編入するような秀才もいましたが、
X + 2 = 5
も解けない子がいたりします。
自分でモチベーションを維持出来さえすれば問題ありません。
かかる学費
僕が通った頃の学費はコミカレで年間3,000ドル、4年制大学で年間10,000ドルくらいでした。なんと3割!
2020年現在はどれくらいかを調べたところ
コミカレは年間約9,000ドル(約100万円)
4年制は年間約25,000ドル(約270万円)
でした。学費のみの値段で、生活費等は含みません。
留学費用を計算する際は参考にしてくださいね。
では。